SSブログ

レッスンk38 [Vn]

今日は7日ぶりでした。

ほとんどこっちのレッスン対策としての練習はしてない。最初に音を出す際の意識とか開放絃での練習が増えたくらい。あとは姿勢かな。その程度しか練習してなくて不安だけど、今更急には変わらないので目標は現状維持、変な癖がついてなければOKです。

まずは音合わせ。5度調弦
若干低めとのこと。自分の感覚だとこれがあっているようですがほんの少しだけ低いとのこと。
確かにチューナで個別にあわせると若干低いことが多かった。調和している音の感覚がずれているみたい。癖になる前に直さねば。

今日も開放絃。
A線とD線だけはほぼOKがもらえてた。どうしても音が震える。G線とE線は雑とのこと。まだ形が定まってないとのこと。
・弾く前に弓の進行方向を見据える
・最初に置く、でも力を入れるのではなく、乗せるだけ


今日から音階(ハ長調)へ。ようやくです。がまだ自信がないので恐る恐るしか弾けない。
・レッスンへの切替ができてない(集中が足りない)
・自分の世界に入るのでなく、もっと頭はクリアに、冷静に考える
・テンポ感がない
・左手は最初だけでそのあとは意識する必要なない、置いているだけ
・一瞬の集中
・音の立ち上がりがわるい、迷いがあるからそんなふにゃふにゃな音になる、
・即座に決めて迷わない
・うだうだしない
・理解はできなくても、なんとなくでもいいから掴んで帰って

最初の音を出すときの認識がずれていた。
自分は絃に置いてから引っ掛けるようにして出すようにしていた。ねじるとか圧をかける感じ。そうではなく、置いているのを引っ張るだけ。スピードで音の頭を作るとのこと。立ち上がりをしっかりしようと思って、絃の乗せてから引っ掛ける感じになっていた。しっかり置けていたらそんなことをしなくても音は出るとのこと。

以前習っていた岩切先生の言っていたこととつながった。そういうことだったんだというのがようやく分かった。ちと意識を変えて直さねば。もう無意識で癖がついているのでしっかり意識して直さないとダメだな。


最近は開放絃だけで結構楽なレッスンにでしたが、新しいことを始めると一気にきつくなる。でも少し前進した気分が味わえたのはうれしい。慣れるまでしばらくかかりそうです。それまで耐え切れるだろうか。



先生曰く、音合わせはすごく速くなったし、精度もよくなったとのこと。
自分ではそうなのかな?と思っていたけど、出来ていること(出来るようになったこと)を当たり前と思わず、認めて褒めてあげること。そうしないと出来てないという劣等感がいつまで経ってもなくならない。出来るようになったことはもっと褒めていいですとのことでした。
少しだけ気持ちが楽になった一言でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

レッスン314レッスン315 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。