SSブログ

レッスン255 [Vn]

寝る前にレッスンメモをあげられなかったのはどれだけ振りだろうか。絶対寝る前と決めていて、これだけはずっとこだわっていたこと。レッスン後に飲みに行った日でも欠かさなかったのに。久々に翌日も休みということでワイン飲んでしまって、書きかけで寝てしまった。普段だったら翌日のこと考えてゆっくりもできないけど、久々の休みで油断した。


今日は3日ぶり。

こんな短期間でのレッスンは初めてです。17日は先生の都合でレッスンできないので振り替えの日程を相談したらこんな日に。今までだと何かと休みにしたがるのにすごいことです。
でも練習がきつかった。前回から何の上澄みも無しではレッスン行く意味ないですからな。今日はめすらしく休みだったので昼間はずっと練習。なんとかレッスンに間に合ったといったところ。

開放絃やって音階(ニ短調)。
意識して修正したつもりだったけど、また弓の角度が外向きとか。右手の角度的にはしっかり修正したつもりなので、あとは楽器の向き。ちょっとネックの向きを変えたほうがいいかも。この調整は難しい。でも、今まで野放しだったのに、毎回しっかりチェックしてもらえるのはありがたい。

ホームスィートホーム、3回目。
・カデンツの部分
自分を押し出すくらい自信を持って弾くこと。ギリギリ弾けるのではなく、まずは自分のできることからしっかりやること。ということで、無理せずゆっくり音程重視の弾き方に変更。もっと精度を高めなくては。

・テーマの弾き方
ふくらみを作るのではなく、太いラインガつながるように。
これは意識の違い。2拍子なので、それを意識して弾いていた。その意識が強すぎて曲としては細切れになっていた模様。曲全体をつなげる意識はなかったな。次回までにはその辺りの意識改革しなくては。
目指す方向が同じでも出来ないのに、目指す方向が違っていたらできるはずが無い。今までそれで苦労しました。言われて初めて違いがわかるといったことが多すぎる。言われないとわからない自分がセンス無いのかな。

・Finaleの部分
頭の音をしっかり出す。今は頭よりもラの音の方が強い。
同じ音が続く部分で速くなるのでテンポを保つ。メトロノーム使って練習すること。最近はしっかりとした指導があるのでわかりやすい。

・75の部分
転がってしまうので、リズムを変えて2音ずつに分けて弾く。それが出来たら8音つなげる。ダメだしだけでなく具体的な対策方法のアドバイスがあるのが何よりもありがたい。やっぱり見てもらわないと分からないことが多いというのを実感。

全然できないのでひたすら反復練習。1人で何回も繰り返し。必要なことではあるのだけど、途中から自主練になってしまう。これでいいのかダメなのか分からない時にコメントがないと不安になりますな。

・99~の部分
すべてG線で弾く部分。ポジション移動に音程、そしてビブラートと処理が多くてパニックになる。
今日はとりあえず音程の確認。高い低いというのではなく、先生が沢山弾いて教えてくれる。微妙な自分の音の認識のずれを修正。やっぱり自分は耳コピ。聞いた直後なら修正できるけど、しばらくすると忘れてしまう。正しいイメージをどれだけ身体に残せるか。そこがポイント。
1人で練習しているとイメージする音がずれてゆく。間違ったイメージに近づけようとするためいつまでたっても合わない。原因は分かっているのに未だに有効な対策が出来てないです。

でも分かったことが一つある。G線でのラの音(6th)、しっかりあわせるとA線が振動するのが肉眼でわかる。音としてでなく目で確実に分かる。今更といわれそうだけど、今まで気づかなかったのだよ。練習ではここまでしっかり音をだしたこと無いから分からなかった。ミュートつけていると分からないし、車だと暗くて見えないし。これが共鳴という現象なんですな。初めて実感。
本番ではこれにビブラート。現時点では音程あわせるだけでやっと。先はまだまだ遠いよ。



間が短いというのもいいですな。先生が前回言ったことを明確に覚えていることもあって、無駄が少ない。細部をじっくり見てもらえました。
その分次回まではちょっと間があく。ドッペルもやらないとダメなので、じっくりまた譜読みからやり直さなくては。楽譜見ずに弾いている間に勝手に変更している部分多いですからな。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

レッスン254休み ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。