SSブログ

レッスン235 [Vn]

今日は5日ぶり。
いつもより周期が短い上にメイン練習日である土日に出かけていたので圧倒的に練習量が少ない。譜読みの半分ほどは先週で終わらせていたけど、細かい部分まではチェックできず。音程の確認をしている段階で、ゆっくりでも弾けない状態。スラー付けてとか、楽譜のポジションでなんてまだ無理な段階。そんなこともあって何言われるか不安だったけど、なんとなく満足。

いいことなんだけど、モチベーションが出てこない。今日は音源整理まではできないです。次回はこんなことにはしないと思って練習へのやる気を出していたのだけど、最近そんな気合が入らない。捻じ曲がった考えを矯正しないとダメなのは分かるけど、なんとなく物足りない気分になってしまう。

今日からニ長調。
開放絃を確認してニ長調の音階。上りと下りが一緒だと弾きやすい。エトピリカを除くと2年ぶりに長調の曲。気分が変わる。下りで思わず音下げそうになった。
練習不足、音を出してから確認しながら出ないと弾けない。立ち上がりの音がぼける。次回までには要修正。


0524_0001.JPG
カントリーダンス 1回目。
今日は全体の雰囲気掴みといった内容。まだ弾けない状態。音程についてダメな部分をいわれて、次回までに直してきてというのだけでは悲しいものがある。そんなことを分かってか、今回は全体的な部分の指導。弓の配分について、ポジションについて、指番号についてと細かいアドバイス。譜読みだけでは分からなかった部分が良く分かった。

・3拍子の拍の取りかた
・弓の配分を考える。
8分音符のスラー(スタッカート)が続く部分は最初のダウンでしっかり弓を使う。
ちゃんと弾いているところを見ていて、どう弾いているかチェックしてくれるところが非常にありがたい。今はとにかく音を出すだけで一杯一杯。一弓で弾くなんてことは出来ないし、ポジションもぐちゃぐちゃ。スタッカートなこともあって、最後の方で弓が足りなくなって何回も返してしまう。
直前のダウンで弓先までしっかり使うと楽に弾ける。弓中くらいまでしか使えてなかったのでその後が苦しくなっていた。アップで使う分を減らす方法を考えていたけど、最初で使える幅を確保するほうが普通の考え方。なんでこんなことに気づかないかな。

・曲の流れを切らない
ちょっと驚きですが、自分が普段に気になっていたこと。
大抵すぐに止められるので、長くてもフレーズ単位でしか弾かないことが多かった。なので、一区切りつくと一旦とまって、また気持ちを入れなおして弾くといったなってしまう。
今日も難しいフレーズが終わったあと自然と気が抜けて楽譜の休符以上に休みをいれてしまっていた。基本的に次の音の準備ができていない。なので、この部分だけとなんとか弾ききるとそこで止まってしまう。そんなこと考えたことなかったよ。

・ポジションを考える
25~からの1stと3rdを交互に変えて弾く部分が出来ない。1stでいいところで3rdに移ったり、その逆だったり。移動して音が出せなくて困るといったパターン。この部分は昨日練習していたけど、間に合わなかった。
「音を見たら移動するかどうかわかるよね」といわれたけど、無理。高度なこと要求されるけど無理です。最近は先生の常識を押し付けずに、どうしたらいいかを考えてくれるのでいい。練習して形で覚えます。
でも、この部分は全部指の形は一緒とか微妙に違うこというのはちょっとな。使う指番号は同じでもシャープがついている音と無い時とでは半音分指の開きが違う。音の間隔は違います。以前似たようなフレーズで指の間隔も一緒と思って弾いてだまされました。ここは事前にチェックしていたので問題なし。


そして弾いていていつの間にかワープして弾いていたら先生に指摘された。しっかり見ていたんだ、自分は弾いていて気づいてませんでした。たまにこうポカミスして気づいた無いこと多数。初期段階でチェックしていただけるのはありがたいこと。


今回最初で全然弾けない状態なのに一緒に弾いてくれる。一人だと弾けなくてどういった曲なのが分からなかっただけにすごく分かりやすかった。ゆっくり練習してきてといいつつ、テンポ上げて弾くのはちょっときついけど、曲全体の流れは良く分かった。今日は弾けなくても細かいダメ出しは無くて、ここはこうしたほうがいいというアドバイス的なものが多かった。比較的自由に弾かせてくれる。全体を見て、明らかに間違って解釈してそうな部分から修正といったやり方。
1回目から楽譜どおりに弾けるレベルにはとてもできない。ゆっくりでも無理。そんな状態だと最初に2段だけで終了ということもあった。それに比べると最初に全体を見てもらえたのはすごくありがたい。曲のイメージができた。

とにかく音程確認して、弾けるようになる。先の音を考えて弓の配分を考える。この譜面の指番号は素直なほうだと思う。なので、何故このポジションで弾くのかを考えると比較的すんなり覚えられるはず。

楽譜をしっかり見て、読んで、考えて練習する。ますはそこから。
今回は圧倒的に練習量が少なかったので何もいえず。その割には充実した内容だった。
半分は繰り返しなので、実質半ページ。ますは弾けるようになること。スタッカートでの弓の使い方や、25~からの拍の取りかたなどはまだ先のこと。
とはいえ、これはなんとか1ヶ月くらいで修了したいな。しっかり練習しなくては。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

戻ってきた色々忙しい ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。