SSブログ

お酒な話 [飲み]

今日は朝から買出し。友人から酒選びの相談を受けて、馴染みの酒屋まで。
こういった相談はいつでも大歓迎です。

いろいろあるけど、お勧めは「醸し人九平次」。
新規を開拓をしたいけど、5年前から変わらず。最近は「明鏡止水」もいいかなと思うところ。
友人は九平次シリーズ最高峰とも言える別誂を購入。これも一度飲んでみたいとずっと思っているものの、高くてなかなか買えない。これで相手さんも喜んで話がすんなり進むといいですな。気持ちが伝わることを祈ってます。

九平次といえば最初に飲んだ"雄町"の酒がすごく好みだった。もう大分前のこと。コストパフォーマンスがいいのだよな。
これで初めて雄町の存在を知って色々飲み比べるようになった。まだそんなに詳しくないけど、自分の感想としては山田錦は濃厚旨みたっぷり、一方で雄町はすっきり爽やかといった印象。山田錦といっても色々あって一概には言えませんが、雄町の方が自分の好み。


そんな九平次の雄町の酒だけど、昨年あたりから早々と品切れになって全然入手できなくなった。やっと今年の分が出たんだよ。嬉しいことです。本当は先週買いに行こうかと思ったけど忙しくて行けなかったですからな。

という事で今日の入荷
・醸し人九平次 純吟雄町 (萬乗醸造)
・明鏡止水 純米吟醸 (大澤酒造)
・一根六菜 (中野BC)
・ぱるふぇ カシス梅酒 レアカシス (若波酒造)

0213_00.jpg
日本酒が好みですが最近は果実酒系にも色々手を出してます。ここ数年で一気に種類が増えましたからな。とりあえず一番気になっていた「一根六菜」を先ほど飲んでみた。原材料が梅酒、人参、セロリ、キャベツ、ほうれん草、レタス、クレソン、パセリ、レモンとなってます。
梅酒を野菜生活で割った感じ。でも間違いなく梅酒の味。それもちょっと若い感じの梅。じっくり熟成させたというよりも若々しさを感じる。香りもちょっと青っぽさを感じる。
でもバランスは見事です。野菜と梅酒のどちらかが主張しそうなところを絶妙なバランスでまとめている。これは見事。口に含んだ瞬間は野菜生活なのに、すぐに梅酒の味にかわる。しかも結構濃い梅酒。醸造アルコールが入っているからかな。ちょっとわざとらしいアルコール味だけど、これはこれで面白い。

梅酒系だといまのところ「醴泉 黒糖梅酒」がお勧め。ちと濃厚なので好みが分かれそう。次点では「梅乃宿 あらごしみかん」「尾瀬の雪どけ 柚子れもん酒」あたり。この辺は自分的にはお酒というよりもソフトドリンクな感覚です。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

レッスン2215周年 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。