SSブログ

レッスン279 [Vn]

今日は7日ぶり。

最初は音階。ほぼ大丈夫らしい。

ラフォリアはもう13回目。4ヶ月近く。
ある程度は出来るようになった。でもここから先が自分の現在の力では伸びない。どう練習しても出来る気がしない。前半部分は音のイメージも出来るし、どうやったらできるかなんとなく分かる。でも後半部分はきつい。特に4ページ目、出来る気がしない。
言われることは同じこと、自分でも注意しているのに出来ない。悲しくて、悔しくなるほど出来ない。

125で指順間違えた。
今回は単純に間違えたのだけど、一発で見抜かれた。確か前回か前々回も同じミスしたのに。疑問に思っている指番号であったので聞いてみた。

同じ絃にして響きを統一するというのではなく、音の繋ぎを考えると間違えることはないとか。といわれてもどうしても納得できない。。

最初っから教本だからという説明でもいいよ。音の繋ぎがこれがいいからと説明せれても、何でこの部分はこれ(例外)がOKでここは違うの?。これがOKならこの部分も変更したほうが弾きやすいのではないの?といろいろ疑問に思ってしまう。毎回のようにこういった部分を質問するのだけど、自分にはいまいち納得できないことばかり。

その方が楽だからというのは理由としてはおかしい。それだったら出来ないことはやらなくていいことになるはず。どこが譲れない部分なのかがわからない。
E線の1の指は音が強くなって違和感が出やすいというのは理解できた、でもそれだけでは説明に統一性がない。理解できる部分は多かったけど、疑問も残る。でもこれを疑問に思わずに納得できるのがバイオリンやっている人の常識なんだろうな。

・161~
音程がかなり怪しいところ。今日はみっちり。と思った矢先に電話で先生が居なくなる。悲しい。一気にやる気が・・・。教え方はすごくよくなったのにこればっかりは変わらない、すごく残念です。

・174~
どうしても後の和音の方が長くなっているらしい。自分ではそんな意識がまったくない。おそらく弓が流れている分長くなるのだろうな。弓にシールをつけて使う幅を見ながらやったりとかやってみた。それでも感覚がつかめない。
自分的にはリズムが悪くなった。一旦とまって確認する時間が発生する。今までよりも処理が増えてやりにくい。どうもこのやり方合わない感じ。

で、次に単純に前の音を伸ばしてといわれて伸ばして弾いてみた。その意識で
いいらしい。でも速くなると出来なくなる。これもいまいち。

一つ目と2つ目の音を同じ様に弾くのではなく、1つ目の音にアクセントをつける感覚にしてみた。これが自分には一番弾きやすいし、出ている音もいい感じらしい。

なんとなく分かった。基本的にダウンに比べてアップが弱い。アップをしっかり弾こうと思って腕の重さを乗せようと思って準備する。それで動作が遅くなってしまい、2つ目の音が伸びてしまう。その次は指が変わるところでまた遅れる。それで長くなっている感じ。
人差し指だけでアクセントをつける意識にすると大分動きがズムーズになってきた。今週はこのやり方で練習してみよう。

今までと違ってやり方を色々と考えてくれました。感謝です。ずっと2つ目の音を伸ばさないでだけのアドバイス、それだけでは自分には修正できなかった。やっと少しだけ進歩できるかも。
それ以上にありがたかったのは、今回は弓の動かし方、使い方をメイン見ていたようで、音程に関してはほとんどノーコメント。お陰で一つのことに集中できたのがすごくやりやすかった。ボーイングの重点練習のはずなのに音程のことばっかり指摘されて、音程のことばかりが気になってますます崩れるということ多かったからな。考えて指導してくれたので凄くよかった。

1ページと2ページ目はかなり良くなった。問題は最後のページ。
オクターブの音程をもっと合わせる。
重音のところをもっとしっかり。

今日は左手のつめ切るのを忘れていたのが最大のミス。練習してないことが丸分かりですな。すいません。

あと、先生のお手本が今日はあまり綺麗でなかった。普段はもっと綺麗に響くはずなのに、今日はどうしたのかな。






今日の小言。
携帯が鳴って部屋から居なくなるのは相変わらずのことでちと悲しい。そういう人なので仕方ないか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。