SSブログ

練習していて気になったこと [Vn]

今日は休みということでまじめに練習中。

現在鈴木6巻 5曲目のソナタ第4番1楽章をやっていて、ようやく譜読み完了。
で、CD聴きながら見ていると気になる箇所が何箇所か。なので徹底的に調べてみた。

0924_01.jpg
6小節目 明らかに楽譜とCD違う。CDだとシの音が間に入っている。
楽譜には無い箇所でトリルが入っている(3箇所)。
あと9小節目のハーモニクスも力強くて、そうきこえない。どうなんでしょう。

6小節目のところはCDでずっと耳コピしていて、楽譜見て弾こうとするとどうしても合わなくてしばらく悩んでしまいました。


こういうときは伴奏譜、ということで調べてみた。
0924_02.jpg
6小節目の部分は伴奏譜ではちゃんと書いてあります。CDはこの通りに演奏している感じ。
Vn譜には無くて、伴奏譜にトリル(正確にはブラルトリラー)書いてあるところもあったけど、伴奏譜にも無いのにCDには追加されているところが2箇所。

装飾音なので演奏者の趣味という部分もあるけど、教本につけるCDならせめて楽譜通りに弾いてほしい。というかそれくらいチェックして欲しい。
今までもVn譜と伴奏譜で違う箇所あったり、明らかに誤記と思うのもあった。鈴木の教本、利用者多い割りにはなかなか修正されない。正誤表なども公開されてないし。

ということで問い合わせしてみた。どういった回答があるかな。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

るぅたん

鈴木の教本・・・確かにCD音源 テンポが揺れすぎていたりするし 合わせて弾くのに弾きづらいよね。キッチリとしたインテンポのお手本用と 表現参考資料としてのリサイタル用の二つがあれば便利だと いつも思う。
by るぅたん (2012-09-25 10:06) 

首里天

■るぅたんさん
そうなんですよ。教本なんだから初心者に分かりやすい演奏CDにして欲しい。今の曲もCDかけながらメトロノームであわせていると途中でずれます。最初60だったのが56くらいになって58くらいになるといった感じ。

が、CD聴いている間は気づかなかった。ずっとピアノの刻む音にあわせるので、分からなかった。メトロノーム使うと分かります。CD聴いて覚えるとこういった微妙な感覚身につかない気がする。

もうちょっと教本という位置づけを考えてしっかり作ってほしいものです。特に4巻のCDはひどかった。改版されてCD音源も変わったみたいだけど、よくなったのかな。気になるところです。


by 首里天 (2012-09-26 01:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

週末色々10月になりました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。