SSブログ

レッスン319 [Vn]

今日は12日振り。

0822_01.jpg
相変わらずだけど、分からない。なので、何言われても平行線。間違っているという意識が全くないので修正ができず。音を意識したのでなく、ここは低めになりやすいといわれていた箇所を高めにずらして練習していたら、見事のその箇所を中心に音が高めに上ずっていた。撃沈です。
しかも録音失敗していた。聞きなおして復習しようと思ったのに。次回は2週間後、ますます感覚ずれそうで怖いな。

♪カイザー9番 6回目
教本の意図している”allegro assai”でスタッカートでは無理。指を飛ばすスタッカートでの弾き方を身につけるというのが課題のひとつらしいけど、無理でした。普通にレガートでゆっくり弾いて完了。


♪音階(ニ長調)
3rdに移動したあとに全体的に高めにずれるらしい。自分の基準ができてないので未だにふらつく。
確か前々回は全体的に低めといわれ、高めにシフトするように練習した。注意はしていたけど、やっぱり通りこして高めにずれたか。常にこんな感じでふらつきまくり。きっと練習方法がダメなんだろうな。

♪ガボット 6回目
最初のファ♯が高いらしい。慎重に確認して、自分としては自信もってこの音と思っていたのに違っていた。そうなると全ての音が自信なくなる。そういった演奏しかできなくなる。音程違うよといわれてもどの音のことか分からないのはどうしようもない。

しっかり音の響きを確認しようと思うと、絃に弓を置いてしっかり鳴らさないとわからない。普段それをやらずにコソコソならすだけではダメか。チューナーもいまいち反応するかしないか程度の音だとよくわからず。

対策のひとつとしては耳コピかな。幸いなことに、自分が弾いてないときの音(録音した音)はなんとかわかる。なのでCDの模範演奏を覚えて身体に馴染ませることにする。
鈴木の4巻のザイツまでは楽譜を見ずに耳コピ中心で覚えてました。が、ヴィヴァルディでつまずいた。楽譜をしっかり解析しないとわからない。最初で耳コピすると間違った音で覚えてしまい、修正に時間がかかる。ということで5巻以降はCDは一切聞かずに時間かけて楽譜だけで弾く練習。
たまに鍵盤たたきながら確認はしているけど、毎日一音ずつ確認して練習というのは正直きつい。ということで、まずは正しい音を覚える。CD聞かずにイメトレやっていたらどんどん間違った音程になってしまったので、今度からはCD聞いてイメトレする。

足りないのは自分にもっと厳しくということ。

分かってはいるけどそれが一番むずかしい。そういった点ではたまに厳しい先生にレッスンしてもらうと引き締まっていいものです。が、きちんとやろうとすると重荷になってやる気がでなくなるのでまずはすぐにできることから。それから徐々にやることふやそう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

お土産リフレ@ロイヤル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。